とくとく療術院が久留米店に移転オープン

 

ただいまオープンキャンペーン開催中です!

 

歪みを正して血流促進、【予防ができる整体院】として

 

お客様の体質に合った施術を致します。

 

お近くの方はぜひ一度ご来院下さい。

 

J-Tubeさんに掲載されました

日本の素晴らしい商品を海外へ!と販路展開のお手伝いをされている【J-Tube】さんにて掲載が決まり、いよいよ海を渡って阿蘇の野草の素晴らしさをお伝えできるチャンスが巡ってきました。

今後の展開がますます楽しみです!

https://www.j-tube-by-jtechtt.com/yasoucha/

 

ヨーロッパ、中東、アジア各国からサンプル問い合わせがあり、送らせて頂きました。

当社の野草茶は飲むだけでなく、料理にも使っていただけるようにティーパック、パウダーの両方を取り扱っておりますので、これから多国籍に対応できるよう、レシピ開発にも力を入れていかなくてはと思っております。

このように海外から興味を持って頂けただけでも励みになります。

 

 

 

TOKUTOKU ロゴ

販売促進コーディネートをされているBONDさんにtokutokuのロゴをデザインをして頂きました♪

デザインは巾着袋をイメージし、古き良き時代の先人の知恵をもとに、現代を生き抜いていくためにも最新且つ正しい情報を発信していきたい、tokutokuは皆様の知恵袋のような存在でありたいなーという思いを見事に顕して頂きました♪ シンプルで深い、とってもお気に入りのロゴとなり感謝です♪

 

 

 

スマホアプリiroriに仲間入り♪

日頃からお世話になっているBONDさんよりご縁を頂いてスマホアプリ【irori】の仲間入りを致しました♪ iroriは今を先取る情報発信アプリです。tokutokuの専用ページを設けておりますので、今後は

皆様にとって楽しく、より健康に、役立つ情報を確実にお届けできたらな、と思っております。

気になる方はぜひアプリ【irori】をダウンロードしてみて下さいね↓↓

 

 

IN YOUで販売させて頂いてます

国内大手オーガニックマーケット【IN YOU】さんにて当社のお茶【美の秘伝】パウダー&ティーパックを販売させて頂いてます。

 

※オーガニックWEBメディア【IN YOU】

オーガニックを流行ととらわれる事なく、これからの私達の目指すべき日本の姿への近道として、大事な情報をスタイリッシュに発信していらっしゃいます。きっと目から鱗の情報もあるはず。

 

 

 

『季節の野草を楽しむ会』開催されました☆

 

2016年度 第1回『季節の野草を楽しむ会』1月13日(水)

〜椿ジャム〜

 

共に薬草を学んできた皆さん達と第1回目の勉強会が開催されました☆

この会は、季節に応じて身近な野草をどのように実用していくか一ヶ月に一度、テーマに沿って実習していきます。
講師がいるわけではなく、皆でわいわい知恵を出しながらやってみよう!という気軽な会です♪

阿蘇ハーブファクトリーの薬草マイスター講座で学んだメンバーが主でしたが、興味がある方はもちろん参加OKです☆

 

第1回は、寒い冬に凛と花を咲かせ、日本の名花として知られる『椿』の花びらを使った椿ジャム!!

椿オイルは有名ですが花びらを食すなんて!とびっくりされるかもしれませんが、花は滋養強壮・便秘改善・美容に良いとか♪

鮮やかな赤色と程よい酸味で以外と美味しい!
時間がたつと少し苦みも感じられます。

冬に咲かせる花だけあって自己主張し過ぎず、且つ強さをかけ合わせたような素敵なお味でした♪♪

 

第2回は2月18日(木)に開催予定です。

場所:スタジオ『リトルボックス』
時間:10:00〜12:00
会費:500円〜1000円(テーマ、材料によって若干変わります)
テーマ『菜の花を使って三種』の調理実習

※気軽な会なのでお子様連れでもOKです。ご興味ある方はご参加お待ちしております☆

 

2016年もよろしくお願い致します

 2016年、新しい年が始まりましたね。皆様にとってよい年になります事を願っております。

 

今日1月7日、新年の無病息災を願って七草粥を作りました。

お正月で疲れた胃腸を労ってくれる、優しい味でした。

 

『せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ これぞ七草』

娘と一緒に口ずさみながら頂きました^^ 娘は『秋の七草も知ってるよ!!』と最近は私を真似て薬草のお勉強も励んでおります。

目指せ若き薬草マイスター!! 

 

無事に伝統和洋ハーブ協会『薬草マイスター』の認定試験に合格しました☆

1年半かけて季節ごとに薬草の観察・採取・実習をやってきましたが、まだまだこれから学ぶ事が沢山。

最終段階のインストラクターを目指して実践あるのみです!!

※1月7日は亡き父の誕生日でもあります。生きていたら63歳。

59歳という若さで肺がんで他界しましたが、父の死を身近に感じた事でいろいろな事を考えさせられ、人生を見る目も変わりました。

手のひらいっぱいの薬と抗がん剤の毎日でしたが癌の勢いは凄まじく日に日に弱っていった父。

背中をさするしか出来る事はありませんでした。

『あの時こうしてあげれたら』後悔先に立たずとはこういうこと。

今こうして薬草の勉強に興味を持ったのも、やはり食といのちが繋がってるのを痛感した事と、もっと代替医療を勉強したいと、父の死が教えてくれました。

今年は孫が9人になりますよ、お父さん!

 

父が好きだった母のお雑煮^^↓↓美味しく頂きました。

徳得オリジナル薬草茶『美の秘伝』

 好評です♥ 『美の秘伝』茶。

原料は阿蘇ハーブファクトリーさんにて厳選された阿蘇山100%の野草、もちろん農薬不使用•化学肥料不使用、自然の恵みをたっぷり受けて育った野草は生命力が強く、昔から家伝・秘伝で伝えられてきた健康法の原点ともいえます。

 

本来『ヒト』の起こりは樹上生活から地上生活へ二足歩行と進化した際,身の回りの野草が食料になり、また薬になり、ヒトとしての脳が発達するとともにお茶にしたり、肌に付けたり、お風呂に入れたりと、様々な用途で野草が使われてきたといわれています。

これがいまでいう『ハーブ』の歴史の始まりです。

今は物は買う時代ですが、昔は自分の生活そのものに野草を活用していた時代。

忙しく目まぐるしく発展するこのご時世、ちょっとだけ原点に戻ってヒト本来の健康法を試してみませんか?

 

『美の秘伝』茶に使用しているのはヨモギ・ドクダミ・カキドオシ・トウモロコシ・ブルーベリーリーフですがヨモギやドクダミはお茶として馴染みはあっても『カキドオシ』などは初めて聞く方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

薬草図鑑では連銭草(レンセンソウ)と呼ばれ生命力が強く、ツルが隣の垣根を通り抜ける様に生える事から『垣通し』と呼ばれるそうです。

 

カキドオシには血糖降下作用を持つ成分が含まれてるので糖尿病にも有効とされており、また腎機能を助けてくれる作用もあるので、腎臓病、高血圧にも期待できる薬草です。

 

またブルーベリーリーフには今注目されている抗酸化&抗糖化作用、トウモロコシには利尿作用、整腸作用が期待できます。

 

そして和ハーブの女王『ヨモギ』には血をキレイにしてくれ冷え性改善、『ドクダミ』でデトックス☆

 

毎日飲む物だから飲みやすい味でないと続きませんが『美の秘伝』茶は爽やかな風味とすっきりとした味わいで大変飲みやすくなっております。

 

ノンカフェインなのでお子様や妊婦さんでもお楽しみ頂けます!!

 

http://kumamono.com/shopdetail/000000000075/

自家栽培じゃがいも&玉ねぎのハーブスープ♪

 徳得のWEB担当の岩崎ファミリーは夫の祖父宅の畑を借りて季節のお野菜を作っています。

 

今回収穫したのは玉ねぎ、にんにく、かぶ、水菜、メインのじゃがいも!!

今回はじゃがいも、玉ねぎ、にんにくを使ってハーブスープを作りました。

お野菜を炒め、さっと湯通しした(保存料など少しでも減らす為)ウィンナー、をブイヨンで煮込み、仕上げに阿蘇ハーブファクトリーで購入したハーブソルトで味を整えたシンプルレシピ。

ハーブソルトはこちらで買えます。↓

http://www.asoyakusouen.com/products/list.php?category_id=168

 

お野菜はもちろん無農薬で育てているので形はバラバラだけど、とっても美味しい!!

ハーブソルトももちろんハーブファクトリーで無農薬で育てられています。

パスタやサラダにまぶすだけで味を引き立ててくれる万能塩♪

素材がいいとシンプルな味付けが一番お野菜の味をそのまま感じられ、味覚もとっても素直になり、市販品がいかに添加物が入っているか気付かされます。

自家栽培素材で作ったスープは心も体もほっこり温めてくれました^^

 

私自身ニューヨークの大都会で10年以上暮らしていましたが、長年の経験で気付かされた事は沢山ありますが、最終的に辿り着いたのは『Life is simple』。

美味しく食べて、健康に、楽しく生きる。

食べる為に働き、楽しみ、ストレスレスな生活を送る。

どこに住んでいてもどんな裕福な暮らしをしていても美味しく食べれなければ100%の幸せはないと思うし、食べれるから健康でいれるのであるし、芯から楽しめるのだと思う。

人間の欲の原点ともいえる『食』。

今日本の食料自給率は40%にも満たないと言う。

1960年には倍の79%あったのが今や半分に。

食の欧米化、外食に頼る食生活などによって自給率がどんどん下がり、海外に依存してしまっているのが現状です。

万が一地球規模の食料難が襲ってきたらどうしますか?

このまま『平和な日本』でいれますか?生き延びれますか?

私は受験戦争に追われる子育てより、いかに生命力の強い子に育てられるか『食育』を大事に子育てをして行きたいと思っています。

ついこの間あった崇城大学の薬草講座でも徳得の代表でもある母と娘・孫と三世代での参加に「とってもいい事ですね♪」と褒められました^^

こうやって引き継いで行く事がとっても大事な事だと思います。


5月の薬草講座『薬草ロールサンド』

 5月になり薬草たちも見どころの多い時期になりました。

冬には姿を消していた薬草もしっかりと根付いて芽吹いています。

生命力の強さを感じさせられます。


阿蘇ハーブファクトリーのマイスター講座では『薬草ロールサンド』を作りました。

クズの新芽、またたびの新芽、ハコベ、ウド、山みつばなどの薬草たちを湯でて特製ソースとパンで包み、カキドオシの花、ウツギの花、菜の花、ハルジオンの花で飾りつけ♪
新芽を採取することから始まり、調理して、頂いて、自然の恵みに本当感謝感激です☆


毎回これも食べれるの!?と驚かされますが身近な野や山は食糧の宝庫なのだと気付かされます。

また散策が楽しみになりそうです☆☆☆

 

阿蘇ハーブファクトリー 勉強会

 月に一回、阿蘇ハーブファクトリーにて行われる薬草マイスター教室へ通っています。

伝統和•洋ハーブの効果効能から収穫、栽培方法、お茶の作り方、薬膳料理など本当に学ぶ事はたくさん。

そして何より季節の薬草を生で見学しながら学べるので、時間はかかりますが季節に応じて伝統的な薬草の使い方を実用的に学べ、少しずつですが、日常生活の中でも取り入れる事ができつつあります。

それでもまだまだ知っている薬草は先生の足下にもおよばず^^;

代表を勤める薬草研究家 井澤 敏氏(先生)は古くから薬草普及活動を行っていて

『身近にある薬草(昔の日本人の野菜)を「飲・食・浴・塗・洗」に大いに利用しよう』

『便利すぎる現代社会、忘れ去られようとしている先人の知恵を世の中に広めよう』

と様々な活動を幅広くされていて、薬草教室、講演など行ってらっしゃいます。

毎月訪れるたびに薬草の様子も違っていて、何より空気も奇麗な大自然の中での学びがとても気持ちよく、薬草だけじゃなく、人生の生き方・生かされ方を学ばせてもらってるな〜と思うこの頃です^^

こんなに寒い日は…

寒い日が続きますね!

今日は熊本でも雪がちらほら…

でも寒さを吹っ飛ばすべく山散策☆

おじぃちゃんの裏山にはたくさんのお花や果物の木が生えています。

これもおじぃちゃんおばぁちゃんが若かりし頃、一生懸命に植えたり接ぎ木したりして今はこんなに立派に実っているのです。

前回はみかん狩り、今日は早くもタケノコ(新芽)を探しに散策してきました!


散策の途中、頬張ったみかんがジューシーで美味しい事!!

自然の恵みとここまで育て上げたおじぃちゃん達に感謝せずにはおれません。

完全無農薬の天然もの。

子供達にはとっておきのおやつです。

そしてその日の夜は…

みかん風呂に決まり!!

みかんの皮を少し乾かしてお茶パックやネットなどに入れてお風呂に入れるだけ。

みかんの皮にはものすごく保温効果があるのはご存知ですか??

そして美肌効果をもたらしてくれる「リモネン」やアレルギー改善にもいいとされる「ヘスピリジン」、ビタミンC、クエン酸と優れた成分を持っているのです!!

体の芯からぽかぽかに温まりますのでぜひお試しを♪



タケノコはまだ出てきてませんでしたが…

シイタケをちぎったその下に…

カエルさんが冬眠していました!!

あらら…寒いのにごめんなさい^^;

そしてこっちは鳥さんの忘れ物…!

自然の中には自然の物語があるんだと、改めて気付かされた1日でした。